夏目昌広様~アイアンのフィッティング結果がスコアにも反映された! – UST Mamiya

フィッティング
体験記

夏目昌広様~アイアンのフィッティング結果がスコアにも反映された!

始めてUSTマミヤのシャフトフィッティングを利用したのは 約1年前。
葛西フィッティングスタジオ(2019年4月にフィッティングラボ東京に統合)でのことでした。
 
ドライバーの調子は良いのにアイアンのヒッカケに悩んでいました。
調子がいいドライバーのシャフトが “アッタス パンチ” だったんです。
それで USTMamiya のホームページを見たら フィッテッングをやっていた。
しかも 当時は無料だったので
シャフトフィッティングって どんなことをやるんだろう っていう興味もあり 予約を入れました。
 
練習場でやっている試打会では
シャフトを変えた時の飛距離や弾道で判断するだけなのに対して
フィッティングスタジオでは 使用しているクラブセットの
重量のマッチングがどうなっているか
振動数のフローがどうなっているか
試打シャフトと使用中のクラブでの計測で
弾道や飛距離・ヘッドの動き ・インパクトゾーンでのクラブの動きや打点などの
変化を示していただき 予想以上の内容でした。


データに基づいて、進められるフィッティングは 分かりやすく
「あっ、なるほどこれが原因だったんだ」と
自分の感覚と示されたデータの関係性も分かるので
とても納得できました。
 
そして フィッティングの結果 悩みの種だったアイアンのヒッカケは
シャフトの重量と振動数に問題があると診断されました。
 
アイアンのヒッカケがシャフトにあったというのは予想外でしたね。
シニア向けのアイアン以外はスチールシャフトが当たり前だという意識でしたから・・・
 
それでも フッティング内容には納得したので
この時に思い切ってアイアンのシャフトをリシャフトしました。
 
リシャフトしたら ヒッカケも徐々に収まって 当時88だったベストスコアを更新して85に。
その後さらに83もマークしました。
コンスタントに80台が出るようになって フィッティングを受けて本当に良かったと思いました。
大満足!!

 

 
今日は、リシャフトしていなかったFWとUTを
ドライバーとアイアンに合わせてリシャフトしに来ました。
 
これでさらにいいスコアを出したいし きっと出せると思っています!

フィッティング